幼児向け通信教育、興味はあるけどどこがいいのかな…?
幼児向け通信教育は種類もたくさんあるし、特色も様々。
いざ、子どもにさせてあげたいなと思っても迷ってしまうパパママも多いはず!
迷ったときは、実際に教材を子どもに試してみてもらうのがおすすめです!
大人がいいなと思う教材と子どもが飽きずに取り組める教材って意外に違ったりするんですよね・・・。
そこで、今回は無料でお試しできる人気の通信教育6社をご紹介していきます!
どうしようかなと迷われているママパパはぜひ活用してみてくださいね。
幼児向け通信教育5社の一覧
幼児向け通信教育の中から無料でお試しができる人気のところをピックアップしました!
対象年齢(コース) | |
0~6歳 | |
Z会 幼児コース | 年少・年中・年長 |
2~3歳・年少・年中・年長 | |
年少・年中・年長 | |
モコモコゼミ | 1~2歳・2~3歳・年少・年中・年長 |
幼児向け通信教育 こどもちゃれんじ
0歳から始められる幼児向け通信教材といえば、だれもが耳にしたことがあるこどもちゃれんじ。
こどもちゃれんじが人気の理由は、長年のノウハウを生かした子ども心をくすぐる教材やおもちゃに優れている点。
学習だけじゃなく、生活習慣も身に着けることができる教材が含まれているのが特徴的です!
トイレトレーニングや手洗い挨拶など楽しく身に着けられるように工夫された教材になっています。
我が家でも0歳からこどもちゃれんじにお世話になっていて本当にやってて良かったなと実感しています!
生活習慣は、こどもちゃれんじのおかげであまり苦労することなく身に付きました。
こどもちゃれんじの無料体験教材は、DVDやシールがついてきて無料でいいのと思うくらい豪華です。
\無料お試し教材が豪華!/
幼児向け通信教育 Z会 幼児コース
考える力を育てる『ワーク教材』と好奇心を引き出す5感をフルに刺激する『体験型教材』が特徴的。
特に、体験型教材の『ぺあぜっと』の内容が面白いです。
子どもと一緒にママパパも楽しめて、コミュニケーションしながら学ぶことができます!
実体験から学べるアイディアが新鮮で他の通信教育にはない魅力かなと思います。
そんな幼児向け通信教育Z会の無料体験教材は、実際の教材の3分の1の分量。
無料体験教材だけでも、Z会が掲げてる『あと伸び力』に思わず納得してしまう素晴らしい教材でした。
Z会幼児向け年少コースを2歳児と無料お試し!あと伸び力に思わず納得のワケ

\納得の無料お試し教材/
幼児向け通信教育 幼児ポピー
幼児ポピーは低価格の990~1100円でできる通信教育として有名ですね。
勉強が「できるようになる」よりも「楽しい」を目指している教材。
と言いつつも、きちんと脳科学の専門家が監修している教材になるので知育にいい取り組みもできちゃいます!
楽しみながら学んでほしいし、知育もしたいというママパパにおすすめの通信教育です。
そんな幼児ポピーの無料お試し教材は、おもちゃやDVDはついていないシンプルな教材です!
- 2~3歳『ももちゃん』
- 年少『きいどり』
- 年中『あかどり』
- 年長『あおどり』があります。
先取りしていっぺんに請求することもできました!
「もじ」「ことば」「かず」を総合的に取り入れていてページ数も多いと評判の幼児向けポピー。
本屋でドリルを何冊か買うよりも、低価格で毎月総合的に学べるポピーはよさそう!
これから知育を始めようと思っているご家庭にもおすすめです。
幼児ポピーは先取り受講やダブル受講にも対応しています!
幼児ポピーを2歳児が無料お試し!子どもウケ抜群で楽しみながらできる教材

\オールカラー無料お試し教材/
幼児向け通信教育 まなびwith
「一生役立つ思考力」を育てるを特徴とした幼児通信教育のまなびwith。
まなびwithを作っているのは、図鑑で有名な小学館です!
まなびwithの教材にも、小学館の『プレNEO図鑑』から毎月4ページずつ含まれています。
自然の中で子供が興味を持ったものから、知識が広がっていく構成で図鑑を通して知識を深めてあげたいママパパにおすすめです!
そんな、まなびwithの無料お試し教材は、ワークと知育ソングが含まれているDVD付!
この知育ソング、頭に残ってなかなか離れないです。
無料お試し教材のワークには、まなびwith一番の特徴の小学館の『プレNEO図鑑』のページも含まれています。
コースは、年少・年中・年長があり、先取りしていっぺんに資料請求することもできました!
まなびwithを2歳がお試し!考える力と調べもの学習に強いワケ
https://blog-e-smile.com/manabi-with/
\無料のお試し教材/
幼児向け通信教育 がんばる舎
シンプルなプリント教材で全ジャンルを網羅しているバランスの良さが人気のがんばる舎!
知育好きでシンプルな教材が好きな親御さんに根強い人気のある通信教育です。
月々800円~でき、1年払いだとにも対応していて8800円でリーズナブル!
問題数も比較的多めなのでプリント系が好きで進んでできるタイプのお子様におすすめです。
比較的珍しい「記憶力」を伸ばすような問題や、はさみやのりを使うの問題もあるで工作っぽさを楽しめたりもします。
がんばる舎は、無料お試しの資料請求ではなく、一度入会して(初月無料)退会したい場合は連絡をするというシステム。
我が家は、初月無料で入会しすぐ退会しましたが手続きもすんなりその後の勧誘も一切ありませんでした。
1か月分まるっとお試しした実際のプリントを詳しく載せています!
がんばる舎のすてっぷを1か月体験!シンプルかつキャラクターなしでも人気の秘密

2021年12月16日の12:00まで、1月号無料お試し+図書カード500円分がもらえるキャンペーンもしていますよ!
\シンプルな教材が1か月分無料/
幼児向け通信教育 モコモコゼミ
モコモコゼミは、「小学校受験」や「中学校受験」の対策になるようなハイレベルな教材が特徴です。
幼児教育で有名な「こぐま会」と中学校受験で有名な「SAPIX」が提携して作った幼児向け通信教育。
付録教材やDVDやシールはありませんが、かわいいキャラクターがいて見た目は、ほのぼのとした雰囲気のある教材。
中身は、ハイレベルです!
公式ホームページには、各学年ごとの年間カリキュラムも載っているので気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
モコモコゼミでは、無料お試しの資料請求はなく、数量限定で返品不要・返金保証キャンペーンを行っています。
1カ月で退会しても課金されず返金不要で退会できる=1か月分を無料でお試しできるということですね!
数量限定ということなので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。
\数量限定キャンペーン中/
人気の幼児向け通信教育を無料で試してみよう
人気の幼児向け通信教育を無料でお試しできるのは本当にありがたいですよね。
我が家の娘も色んな通信教育の教材に、目を輝かせて取り組んでいました!
わたしがいいなと思う教材と娘が気に入る教材が違っていたり、思いがけない問題にものすごく興味を示したりと新たな発見もあって勉強になりました。
- 知育的な要素を取り入れていきたい
- 楽しみながら勉強できるようになってほしい
- 我が子にはどの通信教育がいいかな
と考えているママパパはぜひ無料でお試しを活用してみてください!
対象年齢(コース) | |
0~6歳 | |
Z会 幼児コース | 年少・年中・年長 |
2~3歳・年少・年中・年長 | |
年少・年中・年長 | |
モコモコゼミ | 1~2歳・2~3歳・年少・年中・年長 |