子育て

ワールドワイドキッズを始めて1か月!リアルな取り組み方と子どもの変化

ワールドワイドキッズを初めて1か月。
我が家のリアルな取り組み方と2歳1か月の娘の変化と様子についてご紹介していきます!

  • ワールドワイドキッズってどうなの?
  • ワールドワイドキッズの活用法について知りたい

という方に少しでも参考になれば嬉しいです。

ワールドワイドキッズ1か月間の取り組み方

1日のスケジュール

ざっくりとした1日のスケジュールについて書いていきます。

7:00起床
起きたらテントにいるフレンズ達を迎えに行って朝の挨拶。

高確率で、一人遊びをしながらフレンズにフルーツを食べさせるおままごとを始めます。

 

8:00 朝ごはん
ご飯後に、音楽を1時間ほどBGMとして聞き流し。
自由に遊んでます。

 

10:00 公園
外では特に英語は話さず、普通に日本語でおしゃべりをしたり遊んでいます。

 

12:00 昼ご飯
お昼ご飯を食べながら、1時間ほどBGMとして英語の曲を音楽を聞き流し。

 

13:30~ 絵本タイム
自分で好きな本を選んで持ってきます。
(ワールドワイドキッズの英語の本は持ってきたり来なかったり)

 

14:00~16:00 お昼寝
お昼寝から起きたら、少し遊んで主にご飯を作ってる間にDVDを30分ほど見ます。
(DVDは2日に1回のペースでワールドワイドキッズのDVDを見ている感じです)

 

18:00 夕飯
お風呂前に、フレンズに挨拶しながらテントに戻す。

 

19:00 お風呂

パパと一緒にお風呂タイムワールドワイドキッズとは関係ない英語ポスターで遊んでいます。

 

20:00 絵本タイム
自分で好きな本を選んで持ってきます。
(ワールドワイドキッズの絵本を4冊必ず好んで持ってくるので、1回ずつ読んでます)

 

21:00 寝る
お休みの挨拶をして就寝。

親のかかわり方

英語の語り掛け

私は英語に苦手意識があるのですが、保護者向け子どもへの声掛け例を参考にしながら話すようにしていました。

 

▼毎日欠かさず意識的に話す英語▼

Hellow.(おはよう)
Good morning.(いい朝だね)
Time to get up.(おきて)
Here you are.(どうぞ)
It’s 〇〇 today.(天気に合わせて、「曇りだね」「晴れてるね」)
Sit down.(座って)
Are you hungry?(おなかすいた?)
Are you sleepy?
Let’s go to park(公園へいこう)
Good night.(おやすみ)
See you again.(また逢う日までさようなら)

ママが音声ペンで遊んでる様子を見せる

最初は興味を示さなかったので、音声ポスターやTOUCH DICTIONARYをタッチして楽しそうに遊ぶ様子を見せています。

 

出来る限りDVDを一緒に見る

基本的には、ご飯を作ってる間にDVDを見せていますが、DVDのDANCEの時は娘が寂しくないように一緒に楽しく踊ったりしています!

 

パペットとフルーツを使ってやり取り遊び

娘はフレンズのパペットが気に入っているので、やり取り遊びはとても楽しそうにしています。

 

英語の本でふれあい遊びをする

「Little Pancake Girl」の絵に合わせてふれあい遊びをしてます。

ワールドワイドキッズを取り入れてからの娘の様子と変化

話すようになった言葉とハマってる遊び方をご紹介します!

英語で話すようになった言葉

フルーツ

ワールドワイドキッズのおもちゃのフルーツの名前を言うようになりました。

エマリ
エマリ
Orenge(オレンジ)
Cherry(さくらんぼ)
Apple(りんご)
Grape(ぶどう)
Pear(洋ナシ)
Strawberry(いちご)
Banana(バナナ)
Kiwi(キウイ)

あてっこ遊びをするとドヤ顔でフルーツの名前を英語で教えてくれます!

yuyu
yuyu
What is this?(これはなに?)
エマリ
エマリ
Pear!(洋ナシ!)
朝の挨拶、さよならの挨拶

毎日欠かさず、フレンドをテントに迎えに行ったりお別れをするときに挨拶をしていたので自然と英語で言うようになりました。

エマリ
エマリ
hellow(おはよう)
Good bye.(さようなら)
すすめたり味の感想

やり取り遊びでおままごとをしていたため自然とお話ししながら話すようになりました。

エマリ
エマリ
Here you are.(どうぞ)
Sit down.(座って)
yummy.(美味しい)

ハマっている遊び方

DVD

DVDのダンスが大好きで、一緒に楽しく踊っています。

特にフォニックスダンスがお気に入りで、一部分くちずさみながらおどってます!
(写真はopen shut themの曲でおどっているところ)

音声ペン

壁に貼ったアルファベットポスターや声掛けシートを暇さえあればタッチして遊んでいます。

WWKの英語の曲

ワールドワイドキッズの英語の曲でダンスの曲が流れると、一人でダンスをするように!

英語の絵本

特に『Hellow. friends!』のPepiとZiziのページが大好きでキャラクターのしぐさの真似をしてます。

『Little Pancake Girl』のふれあい遊びをするとテンションMAX!

エマリ
エマリ
お気に入りの絵本だよ!
フレンズのパペットはいつも一緒

英語のキャラクターを好きになるのも大事ですよね!

娘は、おままごとをしたり、

電車ごっこをしたり、

洗濯ばさみでデコレーションしたり。

エマリ
エマリ
フレンズ、大好きなの!

ワールドワイドキッズを始めて1か月振り返り

できる範囲で無理なく英語に取り組んでいますが、思ったよりも子どもの吸収力が高くて驚いています。

yuyu
yuyu
今後の変化も楽しみ!

今後も、月1ペースでに取り組む様子や変化をブログにアップしていきます!

少しでも英語通信教育を検討されている方、ワールドワイドキッズを受講されている方の参考になると嬉しいです。

 

ワールドワイドキッズを始めて2か月経過!取り組みと様子をまとめました

ワールドワイドキッズを始めて2か月経過!取り組みと様子をまとめましたワールドワイドキッズを始めてから2か月が経過しました! 1か月目とは異なり、家の外でも英語を話すように。ワールドワイドキッズ2か月目の取り組みと、娘の変化について記事にしました!ワールドワイドキッズを検討されている方、ワールドワイドキッッズ活用に悩んでるかたぜひご覧ください!...

 
英語教室『Be studio』の口コミ!2歳の娘と無料体験した素直な感想

英語教室『Be studio』の口コミ!2歳の娘と無料体験した素直な感想小さいうちから英語教室に通わせたいな。 『Be studio』って実際どうなんだろう? この記事では、大手Benesseが運...

 

2歳からの申し込みを決意!ワールドワイドキッズに決めた6つの理由

2歳からの申し込みを決意!ワールドワイドキッズに決めた6つの理由!子どもの英語教育に悩んでいた我が家がワールドワイドキッズに受講を決めた6つの理由について書いています!一番の決め手はとにかく子どもが気に入ったこと。ワールドワイドキッズには子どもが楽しめる工夫がたくさんです! ワールドワイドキッズの受講を検討中の方の参考になればと思います!...

 

\子どもオンライン英会話2回無料体験/

 

 

\ミライコイングリッシュ無料映像サンプル/