子育てに関する情報どうやって入手する?
子育て中って、まとまった時間がなかなか取れず忙しいですよね。
そんな時に便利でおすすめなのが、育児雑誌!
ただ、育児雑誌といっても雑誌ごとに特徴が様々だし種類も豊富。
そこでこの記事では、子育て中に読みたいおすすめの育児雑誌10冊をピックアップ!
ひよこクラブ
【出版社】ベネッセコーポレーション
【発行間隔】毎月
【発行日】毎月15日
0~2歳くらいまでのお子さんをもつご家庭向け雑誌。
たまごくらぶの姉妹雑誌で馴染みのある方も多いはず!
離乳食、病気やケガの対処法、家計のやりくりなど知りたい情報がわかりやすくまとめられてます。
/
🐥創刊28周年記念Special号🎊#ムーミンベビー のあったか #フリーススリーパー 👶が1着ついてくる‼️
\👇楽天ブックスでチェック✅https://t.co/zWFkWGZqpP
🎁抽選プレゼントも‼️
ムーミンベビーの大容量エコバッグ⭐️🍽 #離乳食カレンダー 365日のレシピブックも!
ぜひチェックしてね😉
— たまひよ【公式】🐣『たまごクラブ』『ひよこクラブ』 (@tamahiyo_editor) November 1, 2021
Baby-mo(ベビモ)
【出版社】主婦の友社
【発行間隔】年4回
【発行日】3、6、9、12月の15日
0~2歳くらいまでのお子さんをもつご家庭向け雑誌。
毎日のお世話や病気やけがの情報、可愛い育児アイテムやママのファッション、インテリア、お出かけなどの情報が得られる雑誌!
Baby-mo〈ベビモ〉秋冬号本日発売🎑✨
【豪華3大付録】
・別冊「365日むずしくない離乳食!」
・とじ込み付録「ふうせんいぬティニーの赤ちゃんボール」
・とじ込み絵本『ねんね ねんね』【大特集】
・ぜんぜん寝ない!泣きやまない!「夜泣き」をレスキュー!and more!#ベビモ #Babymo pic.twitter.com/U7oJfaQEQ3
— プレモベビモ編集部 (@premobabymo_mag) September 15, 2021
kodomoe(コドモエ)
【出版社】白泉社
【発行間隔】年6回
【発行日】奇数月7日
「家事は上手に手抜きして、絵本をもっと楽しもう!」がコンセプトの雑誌。
毎号にミニ絵本2冊つき、子どもと一緒に遊べる付録も充実しているので親子時間を楽しむのにおすすめの雑誌です!
付録のミニ絵本は、数か月後に普通の絵本として刊行されることが多いので先読みできて絵本好きにはたまらない!
絵本雑誌「Moe」から生まれた「kodomoe」なので、絵本情報がたくさん取り上げられていますよ。
🎉🍰kodomoe12月号、本日11月5日発売!!🍰🎉
\✨豪華3大付録✨/
1⃣ BIGサイズ! 折りたためる#ノラネコぐんだん ニャーニャーマルシェBAG
2⃣別冊24P絵本
「いちごサンタ」🍓🎅3⃣とじこみ付録
ノラネコぐんだん カレンダー2022特集は「おかしと絵本」🎂🍩🍮https://t.co/fqo27jwTlS pic.twitter.com/W5ol8SKEcU
— kodomoe(コドモエ)編集部 (@kodomoe) November 5, 2021
クーヨン
【出版社】クレヨンハウス
【発行間隔】毎月
【発行日】毎月3日
自然派子育て、オーガニックなどに興味があるご家庭におすすめの育児雑誌。
子育てを楽しんでいる家族のインタビューや、オーガニックな「食事」や「あそび」、「世界の幼児教育」、子どもの本専門店・クレヨンハウスならではの「絵本」情報がたっぷりです!
かぞくのじかん
【出版社】婦人之友会
【発行間隔】年4回
【発行日】3、6、9、12月の5日
忙しくても、すっきりと暮らす知恵や家事、時間管理を身につけるための情報がたくさん。
“くらす、そだてる、はたらく、わたしらしく”がテーマ。
母の友
【出版社】福音館書店
【発行】毎月
【発売日】毎月3日
身近な気になることを取り上げ、暮らしにいかせるヒントがたくさん。
毎月の特集に加えて、子どものつぶやきを捉えた「こどものひろば」、おやつのレシピの連載、名作を生みだしたお話ページなど盛りだくさんです。
momo
【出版社】マイルスタッフ
【発行】年2回
【発売日】6月と12月の5日
毎号、「大人にも子供にも本当にいいものはいい」をテーマに、身近な生活の中心になることをワンテーマで深堀りしている雑誌。
過去のテーマは「パン」「食器」「旅」「朝ごはん」「絵本」など。
ママ向け目線の情報のみに偏らず、パパが読んでも満足できる読みごたえのある子育て雑誌で、家族で1冊読み回せる充実した内容。
プレジデントファミリー
【出版社】プレジデント社
【発行間隔】年4回
【発売日】3、6、9、12月の5日
主に小学生の子どもがいる家庭向け雑誌。
「進路」、「進学」、「勉強法」などの情報が満載。
中学受験を念頭に置いてるご家庭は早めに読んでおくのがおすすめ!
AERA with Kids(アエラウィズキッズ)
【出版社】朝日新聞
【発行間隔】年4回
【発行日】3、6、9、12月の5日
主に小学生のお子さんのいるご家庭が対象の雑誌。
中学受験、進路選び、しつけ、習い事、親子関係、健康、お金に関する情報など幅広く扱っています。
FQ kids
【出版社】アクセスインターナショナル
【発行間隔】年4回
【発売日】1、4、7、10月の15日
父親向け育児雑誌『FQ JAPAN』から幼児教育に特化した特別雑誌。
3~7歳の子育て世帯向け。
個性を大切に、教育参考事例や人気の習い事、おすすめオンライン教材・通信教育などの情報が得られる雑誌。
子育てに役立つ情報が満載の育児雑誌いかがでしたか?
雑誌だと、最新情報をいち早く知ることができたり、子育てだけでなく暮らしに関係すること等の情報も得られるのが良いですよね!