子どもの健やかな成長を願って飾るひな人形。
なかなか好みの雛人形が見つからず、ずっと探していました。
yuyu
コンパクトに飾れて、かわいらしい雛人形を見つけたのでご紹介します!
▼実際に、我が家にお迎えした雛人形▼

スポンサーリンク
ついに出会えた理想の雛人形ぷりふあ

手のひらサイズで場所をとらない、小さな雛人形。
探し続けて見つけたのは、木目込雛人形小さなおひな様ぷりふあ。
高さ13cmのとっても小さなお雛様です。

エマリ
赤ちゃんみたいに愛らしい顔と、まん丸なフォルムがかわいいよ!

yuyu
後ろ姿も、とっても素敵!
男雛

女雛

yuyu
コンパクトで小さいのに丁寧で精巧な作りで惚れぼれしちゃいます。

※ぷりふあサイト画像の参照しています。
エマリ
「ぷりふあ」のひな人形、飾り台、お道具類は埼玉岩槻の職人さんが一つ一つ丁寧に作っているんだよ。
ぷりふあの雛人形は衣装と飾り台が選べる
※ぷりふあサイト画像の参照しています。
ぷりふあの雛人形の特徴は、
- 衣装が18種類
- 飾り台は33種類
の中から、好きなものを自由に組み合わせて飾ることができる点。
yuyu
自分好みにカスタマイズできるから、愛着がさらに湧きますよ。
衣装は、定番で人気の桜模様からポップでカラフルなものまであります。
yuyu
どの衣装も素敵で迷っちゃいましたが、娘に見せたら好みがはっきりしていて即決しました!

18種類の中から、娘が選んだ衣装は「乃々」。
あたたかい春を思わせるような、やさしい色合いの衣装。
衣装にひらりと舞う桜がさわやかで、部屋に飾ると気分をあげてくれること間違いなしです。
エマリ
お花見に一緒に連れて行ってあげたいなぁ!
飾り台は、33種類から選べます。

娘と一緒に選んだのは、Harfmoom-半月のバーチ。
美しい半月の形の飾り台がオシャレでコンパクトに飾れて、リビングになじみます。
お子さんにとって、最高のひな人形がきっと見つかるはず♪
ぷりふあ公式サイトもぜひのぞいてみてくださいね。
長く大切に。雛人形のお手入れ方法。
お雛様を長く大切にするポイントと、飾った後の雛人形のしまい方をまとめました。
雛人形を長く大切にするポイント
- 日当たりの良い場所、直接温風が当たる場所に飾るのは避ける
- 顔や手の部分は素手で触らないよう、手袋をして取り扱う
- 繊細なパーツが多いので、毛ばたきなどで優しくホコリをはらう
雛人形のしまい方

木目雛人形ぷりふあには、お手入れ用品もついてきました。

中身は、手袋、毛はたき、不織布の袋です。
yuyu
雛人形をしまう日は、天気が良く湿気が少ない時を選びましょう。
STEP
手袋をして雛人形を優しく扱います。

STEP
毛はたきでお人形の顔や衣装に着いたホコリを優しく落とします。

STEP
顔や手を柔らかい紙(ティッシュでも代用可)で丁寧にくるみます。

STEP
防虫剤と一緒に箱に詰めてしまう。


STEP
飾り台も、きれいに拭いて不織布などにくるんでしまう。

STEP
直射日光が当たらない、風通しの良い場所に保管する。
コンパクトでおしゃれな雛人形。
yuyu
我が家は、テレビボードの上に飾ってリビングでいつでも見れるようにする予定です♪
雛人形を飾る場所がないとお悩みの方や雛人形検討中の方は、ぜひ木目込雛人形ぷりふあのサイトのサイトをのぞいてみてくださいね。
エマリ
お子さんにとって、素敵な愛着の湧く雛人形が見つかりますように♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク