子育て

小学館のプレNEO図鑑一覧!おすすめしたい子どもの興味を広げる体験型図鑑!

図鑑買ってあげたいけどおすすめはある?

幼児期は、興味を広げることができる体験型の図鑑がおすすめです!

小学館が発行しているプレNEO図鑑は、クイズや「やってみよう」などの体験を取り入れた図鑑で子どもの興味を広げてくれますよ!

  • どんな図鑑がいいかな
  • 楽しく時間を見たい
  • 図鑑で調べる習慣をつけたい

というお家の方にお勧めです!

小学館のプレNEO図鑑一覧

ふしぎの図鑑

幼い子どもが暮らしの中で感じる素朴な疑問に答えてくれる図鑑!

  • いきもの
  • しぜん
  • からだ
  • たべもの
  • せいかつ

の5章で構成されています!

  • 空はなぜ青い?
  • どうしておなかがなる?
  • アサガオは、なぜ朝がわかる?
  • 携帯電話で話せるわけは?
  • お店の卵は、あたためるとひよこになる?

こんな、大人の「聞かれて困った!」の際にも役立つ、実は大人も教えられない題材を集た図鑑です。

図鑑の特徴として、親向けに、どう言葉かけをして体験を促せばいいのかを下段に注釈が入っています。

yuyu
yuyu
料理や実験の体験も紹介してくれているので経験から学ぶこともできますね!

あれこれ興味を持ち始めて
「あれなに?」「これなに?」が止まらない我が子
質問もだんだんと答えにくく難しい内容になってきました
地震が起きれば「地震は何でおこるの?」
雷が鳴れば「どうして雷はなるの?」
おならが出れば「どうしておならがでるの?」
不思議なことだらけで、説明が追い付きません
ふしぎの図鑑を与えてからは、自分から「赤ちゃんのおへそのバンドエイドはへその緒があったから」「なんで爪が伸びるか知ってる?」と教えてくれるようになりました
図鑑に載っていない「これなあに?」もまた日々増えているので同じシリーズで探してみようと思います
分かりやすく適切な説明で子供にはぴったりのようです
索引からしらべる、目次からしらべるということもいつの間にか覚えて一人で図鑑を見ています
ふしぎの図鑑は、我が家の「これなあに」辞典となっています

参考:絵本ナビ 「ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

まだあるふしぎの図鑑

大好評の「ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」の続編。

  • きかい
  • せいかつ
  • からだ
  • いきもの
  • そら

の5章で構成されていて78の疑問に答えてくれます!

  • トイレで勝手に水が流れる、なぜ?
  • 羽のない扇風機の風はどうやって?
  • 月に旅行?じゃ、太陽も行けるようになる?
  • 我慢したおならやうんちはどこへいっちゃう?
  • おねしょはどうして?虫歯はなぜ?
  • カタツムリの中身はナメクジ?

こんな疑問に答えてくれる図鑑です!

 

まだあるふしぎの図鑑の口コミ

大好きなプレNEOシリーズの新刊なので楽しみにしていました。「きかいのふしぎ」のカテゴリーには2020年現代ならではの不思議が詰まっていて、子どもにとっても身近な情報が満載です。

羽のない扇風機や勝手に流れるトイレ、スマホやロボットについてなど、現代を生きる子どもたちには当たり前の情報ですが、あらためて図鑑としてまとめられていると、なるほどー知らなかった!ということも多くありました。

「ふしぎの図鑑」の続編としてボリュームたっぷりなので、ぜひ併せて読まれることをおススメします♪
参考:絵本ナビ 「ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

せかいの図鑑

子どもにとって身近な「食べ物」、「着るもの」、「住んでいるところ」、「学校や行事」、「風習」など自分と比べながら世界を知ることができる図鑑!

  • なかよくしよう
  • せかいからようこそ
  • せかいにいってみよう

の3章で構成されています!

グローバルな学習意欲を育てる幅広い84のテーマがピックアップされていますよ。

300点のイラストを使用した絵地図もあったり、図鑑は全てふりがな付き!

世界の遊びを「やってみよう」のページや、世界の伝承や実話を収録したお話ページもあります。

yuyu
yuyu
子どもがすすんで読める工夫がいっぱいですね!
せかいの図鑑の口コミ

9歳長女に借りてみました。結果、とってもいい!そして親の私も夢中になってしまいました。それぞれの国の挨拶から、数の数え方、じゃんけんのやり方、そしてお月様は日本では、うさぎがおもちつきをしているように見えますが、国によってちがうんです!とっても楽しい図鑑です。

小さなお子さんから、小学校高学年まで楽しめると思います。
参考:絵本ナビ 「せかいの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

にっぽんの図鑑

身近なテーマで「にっぽん」がわかる図鑑!

小さな子どもにもわかる食べ物や、お祭り、遊びや会話などから、「すごい!日本」を83テーマで紹介。

各ページにクイズも掲載しています!

子どもが見たことのない茶室や日本の昔の家、「能」の舞台などの「にっぽん」はクラフトでわかりやすく紹介されています。

にっぽんの図鑑の口コミ

プレNEO図鑑から新作が発売されたということで,親の私が読んでみました。
日本を知る上で面白い絵本でした。
妖怪,神社やお寺について,郷土料理,日本のお祭り,昔からある日本の遊びなど,昔からの伝統的な日本についてのことが載っていました。
また,この図鑑シリーズのいいところは,家でも体験できる内容も描かれていて実践できるところですね。
今回は,和菓子作りやはにわ作りやにぎり寿司作りが載っていました。
参考:絵本ナビ 「にっぽんの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

よのなかの図鑑

身近な世の中の「はてな?」がわかる図鑑!

  • しごと
  • まちのなか
  • よのなかのしくみ

の3章で構成されています。

  • なぜ子どもは学校に行くの?
  • 社長ってどんな人?
  • 電車をしまうところはある?
  • 道路の下はどうなっている?
  • 電気や水はどこからやってくる?
  • 1年はなぜ365日?
  • お金は銀行で作っている?

という疑問に答えてくれる図鑑です!

yuyu
yuyu
お仕事の制服図鑑や、働く車の中の図解など楽しいページも沢山!
よのなかの図鑑の口コミ

対象年齢にあるとおり、幼稚園くらいの子どもから楽しめる図鑑です。
プレNEOと書かれてあるとおり、図鑑初心者にはわかりやすい楽しい内容がたくさんです。

子どもの素朴な疑問に答えるような形でたくさんの項目に分かれて解説してくれています。

しごとのページでは野球選手から警察官、ケーキ職人、アイドルに至るまで様々なお仕事をわかりやすく紹介してくれています。
6年生の娘もへー!なんていいながら読んでいました。

お金の仕組みのページは親の私も思わずへー!
勉強になります。
子ども向けだなんて言っていられません・・・

私の知らない情報も満載です。
今までは昆虫、宇宙、魚・・など仲間わけされた図鑑ばかりを見ていましたが近頃はこういうためになる情報が満載の多岐にわたった図鑑がたくさんでていて面白いと思います。
参考:絵本ナビ 「よのなかの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

くふうの図鑑

知力・生きる力育む「くふう」満載の図鑑!

  • くふうはおもしろい
  • くふうをみつけよう
  • くふうすればできる
  • こんなときどうする?

の4つの章で構成されています。

  • さっと結びほどく
  • ハサミなしでも紙を切る
  • 物さしがなくても測れる
  • 電気が使えない
  • エレベーター内で地震
  • 天気・時間を自然から予想
  • 均等に分ける
  • ふたが丸いマンホール
  • エレベータの中の鏡

知っておくと便利な工夫からいざというときの工夫まで84テーマの「くふう」が載っている図鑑です。

くふうの図鑑の口コミ

かかりつけの小児科にあり、毎回読むので自宅にも購入しましたが、とても面白い。
子供だけでなく、大人が興味を持って読める図鑑です。
知らなかったことが沢山載っていて、これは本当にいい図鑑です。
身近な日常生活の工夫から、図工、災害時にも役に立つ工夫が満載です。
幼児期から興味を持って読める図鑑です。
参考:絵本ナビ 「くふうの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

げんきの図鑑

運動抜群でじょうぶな子どもになれる図鑑!

「子どもの身体能力+運動能力」「子どもの健康」にターゲットした図鑑。

ちょっとしたコツで効果的に練習し運動ができるように図説があったり、軽いけがや病気の初期症状は自分で手当できる子どもになれるよう必要な知識がのせられています!

食事のマナー・栄養、早起き、朝うんちが出るなどの生活習慣の改善にもユニークなコツとアイディアを満載しています。

yuyu
yuyu
子どもが興味持つこと間違いなしの実践的で、おもしろい図鑑です!
げんきの図鑑の口コミ

元気に暮らすために生活習慣をつけることの大事さや
ご飯がどういう仕組みで体の栄養となっているのか、
体を守るために病気を知ること、体の動かし方、スポーツのコツなどなど。
とても幅広く取り上げられていて元気な体を作るためのHOW TO本となっています。
ゲームやTVを過度にしすぎることの弊害など
どれだけ親が言っても聞かないこともこれを読むことで
客観的に考えられたり、自分の生活習慣を見直す良い図鑑ではないかと思います。
子どもなりの自衛の心も育まれるのではないかとも思います。
参考:絵本ナビ 「げんきの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

せいかつの図鑑

生きていくために必要な力の総復習的要素のある図鑑!

生活していくうえでのノウハウをイラストで具体的に教えてくれます。

  • ちょう結び
  • 洗濯ものの洗い方
  • たたみ方
  • お箸の持ち方
  • 食べるマナー
  • ぞうきんの絞り方
  • ほうきとちりとりの使い方

必要なことだけど、教えるのに苦労する部分をわかりやすくイラストで教えてくれます!

せいかつの図鑑の口コミ

3歳の誕生日に祖父母から「かず・かたちの図鑑」をプレゼントしてもらい、まさか、まだこんな本は早いだろうと思っていたら、一人で勝手に読み始めました。というわけで、同じプレNEOシリーズのこちらも購入。
3歳半くらいでしたが、毎日毎日ページをめくっては新しく覚えた情報を得意気に披露します。
私が洗濯物をたたんでいると、洗濯物のたたみ方のページを開き、一生けん命たたんでくれました。私の長袖シャツのたたみ方が違うと注意されるなど、ちょっと面倒な事態にもなりましたが、かわいいものです。
お米のとぎ方や簡単なレシピも出ていて、「この本のとおりに里芋の煮っ転がしを作ってほしい」と言われ、一緒にお料理をするきっかけにもなるなど、進んでお手伝いしてくれるように。
大人も聞いたはことあるけど忘れているようなことがいっぱいで、恥ずかしながら茶碗と味噌汁の置き場所を3歳児に注意されたり、食事中の渡し箸を叱られたりする始末。
これでは大人の威厳損失です。(そもそもないのに)
わかりやすい挿絵で描かれているので、3歳児でも一人読みでき、「読んでくれ」と言ってこないのも大いに助かりました。そして5歳になった今でもまだまだ読んでいます。長く楽しめるのもいいですね。
参考:絵本ナビ 「せいかつの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

こくごの図鑑

こくご好きを育む、遊んで学ぶ体験図鑑!

  • ぶんをつくる
  • くらしとことば
  • もじであらわす

の3つの章で構成されています!

こくご的体験を促す言葉かけヒント掲載で子どもの興味を促がす「わかるかな?」クイズつき!

こくごの図鑑の口コミ

プレNEOシリーズ第3弾、幼児から低学年向けの国語図鑑です。

なんでも国語力の高い子は他の教科の学力も高く、そのためには、まず言葉や文字に対する興味・関心を高め、好きにさせることが大切なのだそうです。

成績が良くなるかどうかは分かりませんが、イラストも多く、クイズや言葉遊びも取り入れられていて、楽しみながら読めると思います。

ことわざや慣用句、漢字の成り立ちや、その場に応じた言葉の使い方などが分かりやすくかかれています。

参考:絵本ナビ 「こくごの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

かず・かたちの図鑑

数や形を考える算数が好きになる「不思議」「驚き」「感動」がいっぱいの図鑑!

花びらの数やハチの巣の形、お金の数字や国旗の模様など身近な自然や生活に結び付けながら学べます。

すごろく、サイコロ、ゴムあそびなど遊んだり作ったりしながら、算数体験を促すページもありますよ。

かず・かたちの図鑑の口コミ

幼児向けの算数の図鑑です。
算数の図鑑って珍しいと思いますが、同じシリーズのきせつの図鑑がよかったので、こちらも購入しました。

算数といっても難しいものではなく、普段の生活の中から数や形、大きさのおもしろさを発見できるようになっています。

写真や絵の中から色々な数字や形を探すクイズなど、楽しみながら読むことができます。
花びらの数を数えてみたり、折り紙や積木で遊んだりすることも算数に関わりがあるんですね。

算数が得意でない私としては、子ども達には楽しみながら算数への興味を広げていって欲しいなと思います。
参考:絵本ナビ 「かず・かたちの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

 

きせつの図鑑

学力に直結する本格的な季節体験図鑑!

  • 行事
  • ことば
  • 四季の色
  • 旬の食べ物
  • 植物
  • 昆虫
  • 生き物
  • 飼育と観察
  • 遊び
  • 天気
  • 星座
  • 四季の歌

を完全網羅。

楽しいイラストや写真で楽しくわかりやすい図鑑になっています!

yuyu
yuyu
学習性を重視しながらも、絵本みたいに楽しめちゃいますよ!
きせつの図鑑の口コミ

子どもが1歳になる頃に購入して、行事の度に開いています。

小さい頃は、この図鑑に載っている季節ごとの歌を歌って聞かせたり、親が行事を理解する手段にしたり。少し物事がわかるようになってからは、公園などで拾った草花やどんぐりなどの木の実を一緒にめくって眺めたり、図鑑を参考にして公園で遊んだり。3歳になった今は、「どうしてしめ飾りを飾るの?」「どうして今日はおかゆなの?」など子ども自身が行事の中で疑問に思った事を一緒に調べたり、図鑑を見ながら「〇〇ちゃんも一緒にやってみようか?」と誘ったり。長く楽しむことができる図鑑です。

内容は折り紙遊びから季節ごとの行事やうた、言葉、色、自然など幅広く、大人でもためになります。また「球根を植えてみよう」や「ようちゅうをかってみよう」など、親子で楽しむネタになるものも多く、小学生になるまでに経験させておきたいこともたくさん載っています。体験につなげるヒントもたくさん載っていて、知識や興味も広げやすいです。

たくさんの人に手に取ってもらい、親子で楽しんでもらいたい一冊です。
参考:絵本ナビ 「きせつの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)」口コミ

小学館のプレNEO図鑑で子どもと一緒に楽しく学ぼう

小学館のプレNEO図鑑いかがでしたか?

小学館のプレNEO図鑑のどの本も、写真やイラストで楽しく学べるだけでなく体験型図鑑になっていています。

Q&Aやお家の方の活用についてもわかりやすく記載があるので本当におすすめです!

是非一度手に取って見てくださいね!

小学館のプレNEO図鑑以外で子どもの興味の幅を広げるのにおすすめの図鑑

小学館のプレNEO図鑑いかがでしたか?

小学館のプレNEO図鑑以外で、子どもの興味の幅を広げるおすすめ図鑑といえばピクチャーペディア!

子どもから大人まで楽しめるスーパー図鑑です!

 

ファースト図鑑の次は、興味の幅を広げるピクチャーペディアがおすすめ!

 

ファースト図鑑の次は、興味の幅を広げるピクチャーペディアがおすすめ!初めての図鑑選びも迷いますが、初めての図鑑選びよりももっと悩むのがセカンド図鑑! ファースト図鑑を購入した後、セカンド図鑑をどうし...
エマリ
エマリ
プレNEO図鑑を作っている小学館の通信講座もあるよ!

https://blog-e-smile.com/manabi-with/

 

yuyu
yuyu
図鑑選びに迷ったら、こちらの育児書がおすすめ!

絵本大好きっ子のママが、絵本探しに参考にしている絵本の情報を一覧にしてみたよ!絵本大好き3歳児子育て中のyuyuです! 絵本を選ぶとき何を基準に選んでますか? 子どもの興味を広げつつ、子どもが気に入って...