毎年どんなカレンダーにしようかな?と悩んでいた我が家。
子どもの写真と、子どものかいた数字でカレンダーを作れるアプリがあると知って作ってみました!
予想以上に最高すぎたので、ご紹介していきます。
▼作成したカレンダーの一部▼

「OKURU」で子どもの手書きカレンダーを作ろう
子どもの写真と手書きの数字でカレンダーを作れるのは「OKURU」アプリ。
「OKURU」アプリでの手書きカレンダーの作り方
スマホを使って簡単にさくっと作れちゃうのもアプリの魅力!

画用紙にマーカーで、数字の間隔をあけながら書いてもらうのがポイントです。

10%OFFで注文できるクーポン➔em9623
(2023/3/31まで有効)
「OKURU」の手書きカレンダーはカスタマイズできる!
「OKURU」の写真付き手書きカレンダーは自分好みにカスタマイズできます。
まず、カレンダーの種類は4種類。
- ボックスタイプ
- 壁掛け(大)
- 壁掛け(小)
- 卓上
用途に応じて選べるのが嬉しいですよね。
カレンダーに入れる写真のデザインも、それぞれ3種類ずつあります!
我が家の選んだ壁掛け(大)では、
- まる
- しかく
- おまめ
の3種類から選べます。
それぞれ雰囲気ががらりと変わって面白いです!

壁掛けタイプと卓上タイプには、ヒノキの木製バーと木製スタンドがそれぞれセット。
壁掛けタイプの木製バーは、マグネットが内蔵されていて挟んでカレンダーを挟んで使います。


優しいヒノキの風合いが子どものかわいらしい文字を引き立ててくれます。

木製バーは、子どもの作品を飾るのにもピッタリです。
「OKURU」の手書きカレンダーを成長記録として残そう
子どもの写真と一緒に、字の成長記録として残しておけるのがこのカレンダーの素敵なところ。

毎年いっしょに、子どもと振り返りながらカレンダーを眺めるのもいい時間に。

毎日リビングに飾ってある子どもの手がきカレンダーを見て、我が子の可愛さを再確認しています。
我が子の可愛いが詰まったカレンダー最高です。

お子さんの初めて書いた文字、たくさん練習して書いた文字、可愛い成長の写真と一緒に残せる「OKURU」のカレンダー。
きっと、楽しい!嬉しい!が詰まった家族の宝物になると思います。
10%OFFで注文できるクーポン➔em9623
(2023/3/31まで有効)